実は、わが家にはむか~しむかし、子供がまだ幼稚園くらいの頃に、パソコンで文字を書く練習をさせようと買った、ペンタブがありまして。
…結局使いこなせなくてお蔵入りになっていたんですけど、引っ張り出してみて私のパソコンに繋げたら使えるので、使ってみる事にしました。←初代マイパソには繋がらなかった。(;^_^;)
…と言っても、絵なんか描けないので取り敢えず塗り絵でもやってみようかと。
最初に塗ってみたのが、手ブロのテンプレート。

…最初っから細かいの選びすぎたぁーーーーーー!!
塗るの、スッゴイ疲れた。(;^_^A
で、手ブロはレイヤー機能を使えないので、今度はエレメンツを使って塗り絵をしてみようと、
「読書とジャンプ」の、かずはさんの鉛筆絵で色塗りさせていただこうと思ってなるべく難しく無さそうなイラストをお借りしてきました。
で、やっぱり鉛筆の線は残したいなぁ、と、思って、紙の部分を透過する機能を探したんですけど、「マジック消しゴムツール」を使えばいいと言うのは割と簡単に解った。
…が。
ココに書いてある
消しゴムツールのオプションバーに、マジック消しゴムツールが無い!
え~~~~~っ?と、探しまくりましたが。
………違う所にありました。
オプションバーじゃないじゃん!消しゴムツールのアイコン右クリックじゃん!…ヘルプにテキトーな事書くなぁーーーーーー!!
まぁとにかく。何とか色を塗れるようにはなりまして。
失敗するのが恐いので、色毎にレイヤー変えて。

何とか色だけは全部塗れまして。

…で、お絵かき機能なんか使いこなせてないので、取り敢えず背景でグラデーションツール使ってみて。
でも何だか輪郭がハッキリしないので、結局自分で輪郭書いて。

…さぁ、ここまでやったけど、後はどうしたらいいんだ?
影とか付けなくても良いように、小さいイラスト選んだんだけど。
…まぁ、後は他の方のイラスト見ながらぼちぼち頑張ります。

…追記。
はみ出している所を直してみました。